賃貸物件契約の際に必ず加入を求められる火災保険。
賃貸契約内容は把握していても火災保険の内容までしっかり確認出来ていますか?
火災保険は、殆どの物件で加入必須となっていますが、本当に必要なのか、
保険の内容はどうなっているのか、確認していきましょう。
【お部屋の賠償責任について】
賃貸物件はその名の通り、お部屋を借りて住むことを指します。
借りるということは、返す時に借りた状態にきれいに直して返す必要がありますね。
そんな借りたお部屋で、もし火を出してしまって部屋や建物に被害を出してしまったときにどのような損害賠償が発生するのでしょうか。
実はこれは、
・火災の危険性を察知していながら寝たばこを習慣化していた
・石油ストーブに給油する際に火を消さずに継ぎ足した
・燃えやすい物があるゴミ捨て場に火が付いたタバコの吸い殻を捨てた
等のあきらかな「重大な過失」があった場合に損害賠償責任を負うことになっています。
逆に言い換えると、重大な過失がない火事などに巻き込まれてしまうと、自分の借りている部屋が被害を受けても、誰にも保証してもらえないことになります。もし燃えてしまっても、お部屋は綺麗に元に戻して返す義務は残ってしまいます。
【火災保険は結局自分の為になる】
万が一、火災を起こしてしまっても重大な過失がなければ損害賠償責任は負いません。
逆に被害を受けても直してもらえないかもしれません。
しかし、借主は必ず退去時に「原状回復する義務」が課せられていますね。
この原状回復が出来なければ損害賠償責任が発生してしまいます。
★自分の財産と自分の部屋は自身で守るしかない★
このような場合に有効なのが火災保険となります。
基本的には、
・「家財保険」
入居者の家財一式の補償。火災、落雷、爆発、水害、水漏れ等が主な対象となっていて、
家財や現預金の盗難も対象となる場合があります。
・「借家人賠償責任保険」
貸主に対する補償。火災や爆発、水漏れなどで借りている部屋に損害を与えてしまったと
きに、原状回復するための費用を補償してくれます。
・「個人賠償責任保険」
日常生活のトラブルに対する補償。ケガや破損等の慰謝料や修理費等の費用を補償してい
ます。
上記の様に設定されています。
ご自身で他に加入されている保険と被る場合がありますので、
補償内容が重複しないように確認してくださいね。
【火災保険は加入して損はない】
火災保険の重要性はご理解いただけましたでしょうか。
自分自身の為にも、貸主・隣家の為にも安心して住むために加入は必要です。
賃貸契約の際に必ず案内がありますが、
補償内容がご自身の家財に適しているのか、補償内容が重複していないか、
等のプランは必ず確認するようにしてくださいね。
不安であれば補償内容を手厚くしたり、逆に不要な部分を外せたりと自分に合った火災保険を選ぶことが出来る場合があります。
お部屋探しの際は、担当の方にご相談ください。
Comments