top of page

24H換気システムとは?





築浅の賃貸マンションを筆頭に最近の賃貸物件に"24時間換気システム"という設備が付いているのはご存知でしょうか?戸建てやマンション・アパートと幅広く設置されるようになってきた”24時間換気システム”について仕組みや注意点を解説していきます。



 

1:”24時間換気システム”とは


24時間換気システムとは、その名の通り住居空間の空気を室外の空気と入れ替え、新鮮で綺麗な空気と入れ替える設備を指します。2003年の建築基準法の改正によって義務化となり、以降建てられた家、マンション等には殆ど導入されています。きっかけとしては、木質建材、壁紙、断熱材といった建築資材に含まれる化学物質が原因となり頭痛やめまい、皮膚炎症等が起こる”シックハウス症候群”が社会問題になったためです。


省エネ設計は生活音や暑さ・寒さに有効な建築方法ですがかなり密閉された造りとなっています。その分空気が滞留し、有害物質・湿度の滞留が起こりやすくなってしまいます。ですのでこの”24時間換気システム”で年中空気を入れ替え続ける必要があります。


絶えず空気を入れ替えることでシックハウス症候群や結露の対策となるため、大変重要な設備です。一般的に1時間で部屋の半分の空気が入れ替わるようになっています。


ただし、外気を取り入れているので深刻な大気汚染や災害による放射能汚染の際は停止する必要があります。




2:換気システムのタイプ


24時間換気システムには、外から空気を取り入れる”給気”、外へ空気を排出する”排気”の機能があり、これを機械で動かすか自然に出入りさせるかで方式が変わります。


【第1種換気方式】

 給気 → 機械

 排気 → 機械

 換気性能が高いがコストも高い方式。

 寒さの厳しい北海道等で多く見られる方式です。


【第2種換気方式】

 給気 → 機械

 排気 → 自然

 常に新鮮な空気が入ってくる方式で、室内の気圧が高くなるため、

 外から菌や有害物質が入りにくい特徴があります。

 工場や研究室、病院の手術室などで多く採用されています。



【第3種換気方式】

 給気 → 自然

 排気 → 機械

 殆どの住宅で採用されている方式になります。強制的に排気するので室内の結露を防ぐこ     

 とが出来ます。


 ただし、空気の流入を細かくコントロールできない為、冬の冷たい空気を感じやすいかも 

 しれません。


また、”換気”というイメージから浴室やキッチン等の換気扇を想像する方が多いのではないでしょうか。ですが、24時間換気システムの場合はゆっくりと時間をかけて”常時”換気する事が目的です。換気扇は短時間に”局所的に”換気を行います。



3:上手く使いこなしましょう


24時間換気システムは、お部屋に新鮮な空気を循環させてくれています。その中で多い悩みが”寒さ”になります。給気が機械換気であれば一時停止する対応、自然換気でも風量を調整できるタイプであれば流入を少なくする対応が効果的です。


また、吸気口に紙を付けて風向きを変えてみるのも効果的です。


また、生活しているうちにフィルターやダクトにはホコリ等の汚れが蓄積されていきます。風の通りが悪くなり、モーター音や流入音が大きくなる場合があります。その際は管理会社や大家さんに連絡し、清掃や取り換えを依頼しましょう。



bottom of page